新潟県見附市で育ち、高校は長岡の高校です。
高校卒業後、新潟県の暖房器具、空調家電、住設機器の開発、製造メーカーに就職しました。1年弱製造をして、半年くらい色々な部署を見て回り、入社して1年半程で滋賀県の営業所へ転勤しました。
何も知らない土地での生活が始まり最初は少しホームシックになりましたが、会社の先輩方や地域の方々に助けていただき徐々に環境にも慣れていきました。
仕事の内容は主にアフターサービスがメインで、お客様にどのような状況なのかお聞きして、修理に使う部品の在庫がなければ物流や全国の営業所へ電話して部品を譲ってもらったり、修理業者さんへ修理の手配をしたり、修理業者さんが回り切れないところは自分で修理へ行ってました。
3年がたち京都の営業所へ転勤。同じような内容の仕事を2年程して会社を退職しました。
退職後実家へ戻りこれから何をしようかと思っていたところ、私の親は大工をしていまして、忙しいから手伝ってくれないかと。
そのまま実家へ就職して大工を10年程して仕事の内容も大体覚えましたが、私は建築の専門学校や職業訓練校を出たわけではないので、色々な建築の知識や物の名称を知らなすぎると思い、二級建築士の資格をとるために学校へ通いました。
取得後、一級建築施工管理技士の資格も取り、その後も大工をしてました。