INTERVIEW
柳 崇造
  • 01生い立ち
    新潟県上越市で生まれ育つ。小学校の時からミニ四駆やガンダムのプラモデルなど細かな製作やものづくりに取り組むことが好きな子どもだった。
    高校卒業後は大学へ進学。PCが好きで自作パソコンの組み立てに熱中する学生時代を送る。その後、大手アパレルメーカーに就職する。
  • 02前職のアパレルの仕事について
    誰もが知っているアパレルメーカーで5年勤務していました。最初はパートからのスタートでしたが、半年で正社員に昇格しました。

    世界が広くて、可能性は無限大にあるところでしたね。正社員として勤務していた頃は店舗ディスプレイや金銭管理、全体指示を任されて責任ある立場で、段取りをしっかり組んで全体を見て的確に指示を出すことを意識していました。
    スタッフ紹介
  • 03プラスホーム入社のきっかけは…
    知人に「働きやすい良い会社があるよ」と紹介されたのが大きなきっかけです。前職では目標を見失ってしまったり、働きづらさを感じるようになってしまっていたため、何か変化を起こそうと思いました。

    実際に代表の原山さんにお会いしてお話を聞く中で、まず勤務スタイルが柔軟でフレキシブルな職場環境であることや、成果がダイレクトに認められる制度に大きな魅力を感じました。また、設立したばかりのこれから作り上げていく勢いのある新しい会社で働いてみたいと思っていたので、すぐに転職を決意しました。
    スタッフ紹介
  • 04実際に営業として働いてみて
    ずっと接客業に携わってきたのでこれまでの経験を活かせると思っていましたが、実際に働いてみるとアパレル店勤務との違いを大きく感じました。
    お客様一人一人に寄り添い、話合い、不安を共に解決していく「住宅コンサルタント」としての姿勢の大切さを理解できてからは非常にやりがいをかんじています。

    研修制度も充実していて「住宅コンサルタント」として一から学べる環境ですし、実際にお客様を担当させていただきながら人間性も含めて日々成長させて頂いています。
    スタッフ紹介
  • 05気づき、学び、成長できる環境がここにある
    同世代のスタッフも多くて職場の雰囲気は和やかですね。Googleカレンダーで出勤スケジュール管理を行い、休日も自己管理となっていますが自主性を重視してくれる職場なので非常に働きやすいです。

    もちろん責任はありますが、会社に使われているだけでなく、自分で考えて仕事を進めていくことが出来る職場です。気付き、学び、成長できる環境がここにはあります。
    スタッフ紹介
  • 06一生のお付き合いだからこそ信頼できる人間に
    人生でお金がかかる三大要素と言われる「住宅・教育・老後」。家を建てるというのは人生で1回の大きな買い物であるからこそ、信頼し合って真剣に向き合い、本音での話し合いが必要です。

    「あなたと一緒に家を建てられて良かった」と言っていただいてからが私の本当のスタートラインです。幸せな暮らしのために、これからもお客様とともに寄り添い合い、歩み続けていきたいと思います。
    スタッフ紹介
イベント情報
トップページへ