INTERVIEW

- 01空想・想像するのが大好きな子ども~学生時代新潟県三条市出身。幼いころから『物語』が好きで、漫画・小説・映画とどんなジャンルでもフィクションのストーリーを観たり考えたりしていました。『物語』を作ることにも挑戦!小説・漫画ともに出版社に応募したこともあります。ぜんぜんダメでしたが(笑)今思うと、表現の場を求めていたのかもしれません。
- 02趣味は~「食べ歩き」「映画鑑賞」「ものづくり?」休日はよく主人と出かけます。そのドライブや旅行で一番の楽しみは「土地の食べ物」ですね!
その土地の文化や風景に触れるのも素敵ですが、記憶に残るのはやっぱり食べ物。体重が気になるとこですが・・・映画鑑賞は昔の名残ですね~ドラマや漫画など、話題作は観ておかなくちゃって思ってしまいます。
たま~にですが、アナログの何かを作りたくなるんですよね。仕事柄パソコンの中での創作ばかりなので、その反動なのかな?アナログのものづくりは決まったジャンルはないです。 - 03商品開発からWEBマーケットへの参入燕三条地域は全国的にも金物産業が盛んで、以前は地場のメーカーにて商品開発を行っておりました。
生みの苦しみから製造をへて、商品が店頭やカタログに並んだ時の喜びと達成感はとても嬉しいものです。
その中で、今までの市場からWEBマーケットへの戦略に取り組んでいきます。
その後、結婚を機にインターネット販売を主とする会社へ。
主人の転勤で引っ越すことが多く、在宅勤務ができるネット販売の仕事はとても私のライフスタイルにあっていました。しかし、ネット販売の仕事は直接お客様の顔を見ることはありません。売上げがよくても、充実感はあまり感じられませんでした。 - 04経営理念の熱意に惹かれて入社長岡への引っ越しを機に、人と接する仕事がしたいと求人を探していたところ、アップデートを知り、地域に根付いた経営理念に惹かれて入社致しました。
家を建てるということはお客様の人生にとって一大イベントです。そのお手伝いができるなんて、とても遣り甲斐のある仕事ではないか!
その達成感は商品開発時に得たものより100倍大きいのではないかと・・・ - 05より多くの人に知ってもらいたい現在はチラシの作成、ホームページの更新などの業務を主に行っております。
販促面で会社を少しでも多くの人に知ってもらい、お客様の人生を豊かにできるお手伝いが出来たらと、日々奮闘中です。
直接お客様に接する機会は少ないですが、他のスタッフの皆様から家の進捗やお引き渡し等の報告を聞くと感動する事も多く、「この会社に入ってよかったなぁ」と感じております。
これからも「未だ見ぬお客様」へ届くように、販促業務に専念していきたいと思います。