小学校は空手をしていて全国大会にも出場。中学・高校と父親の影響もありバスケに熱中。新潟薬科大学応用生命科学部卒業。2021年4月に新採用で営業職として入社。
先輩INTERVIEW03
00
学生時代は空手やバスケに熱中!
01
整理整頓が大好きな休日を送っています
整理整頓をするのが好きなので1日のどこかで必ず部屋は掃除するようにしています。
休みの日は普段掃除ができない場所を集中的に掃除しています。
洗車も気づいたら5~6時間してるなんてこともよくあります。あとはドライブに行くのも好きなのでよく海沿いや弥彦山スカイラインに行っています。
03
プラスホームで働こうと思ったきっかけ
一番の決め手となったのは、代表の原山さんの考え方です。
就職活動が始まった当時、どこの会社で働きたいとか何をしたいとかは特になくインターンで会社見学や会社説明会を受けた銀行に就職しようと考えていました。
ですが会社の代表と話せる環境で働きたいなと思っていたので、そう考えたとき銀行で頭取と話すことなんてほとんどないということと出世するまで8~10年かかると聞き、銀行は自分に合わないことに気づきました。
接客業という軸を決めましたがただ接客するだけの関係ではなく、お客様と真剣にしっかり向き合える仕事が希望でした。そんな時にプラスホームと出会ったんです。
年功序列というシステムもなく若い人がどんどん活躍する場を作っていること・会社の代表の考えを直接聞けて意見を言える環境がプラスホームで働くきっかけになりました。
04
働きやすさは満点!若い人でも活躍できる職場!
実際に働いてみて原山さんから聞いていた通りでした。社員の平均年齢は20代ということもあり誰にでも話しかけれる環境と雰囲気でした。
仕事で分からないことがあったら先輩社員にも気軽に聞くことができますし原山さんにも相談することができます。仕事以外にもプライベートのお話や相談もできるので働きやすさは満点です。
そして、入社して1ヵ月もしないうちにお客様の対応をさせていただいたりと成長できる場面が多いです。これは他の会社にはない魅力だと感じています。
05
やりがいを感じるときはやっぱりあの瞬間!
それはもちろんお引き渡しをさせて頂いた瞬間がやりがいを感じますね。家というのは土地、家、資金計画…この3つ全てが上手くかみ合わないと計画が進みづらいんです。
お客様の中には土地探しが難航する方、間取りが決まらない方、住宅ローン通過が難しい方、さまざまな方がいらっしゃいます。お客様と長い時間を共有し、信頼関係を築きながら過ごした中で無事に家が完成し、お引き渡しを迎える瞬間はやはり何とも言えない嬉しい気持ちになりますね。
06
就職活動中の方へのメッセージ
新入社員の研修や育成体制が整った会社は非常に魅力的だと思います。自分に合った会社を見つけることが就活であり、内定をたくさんもらうことが就活ではないと思っています。
これから就活をするに当たり、たくさん辛いことも経験すると思います。しかしその分いろいろな人の価値観に触れ、自己成長するきっかけも与えてくれます。
ぜひ、多くの企業、多くの人との出会いも大切にしてください。就活は自分のことをよく知るとっておきの機会です。皆さまの就活が成功することを祈っています!