お客様の声
新潟県の気候に適したお家の完成 信頼できるプロに任せて大成功!

でもそれができたのは信頼できるスタッフさんと一緒に家づくりができたから。」
そうお話しくださったT様。
お家づくりを振り返り、こだわった点やスタッフとの思い出等をお話しいただきました。
インタビューをぜひご覧ください!
- 家族構成:
- 5人家族
- 延床面積:
- 30坪(4LDK)
家族の時間と環境を大切にするための家づくり
【奥様】今まで私の実家(空き家)住んでいるんですけど、旦那の職場が遠くて不便で、冬なんて時間がかかって大変で。
もっと旦那の職場に近くて、新しい綺麗なお家に住みたいなと思ったのがきっかけです。
ネットで色々調べて候補を2つくらいに絞り、その中にプラスホームさんが入っていて…という感じです。
【旦那様】最終的にはたまたまです!(笑)
まあ巡り合わせですね!
‐‐‐初めから注文住宅で考えていたのですか?
【奥様】注文か建売かを決める以前に、住宅ローンが通るのかが一番心配で。
年齢も年齢だったので。
勝手に建売を購入した方が建物の価格は抑えられるかなと思っていて、先に建売物件を実際に見に行って、その後にプラスホームさんのモデルハウスを見学しました。
その時に、【エアコン1台で快適に過ごせる】にとても惹かれて。
今までは暮らしてからの光熱費のこととか気にしていなかったからこっちの方がいいねって。
‐‐‐他に不安なところや心配なことはありましたか?
【旦那様】不安だったこと、うーん、ないね。
俺が考えすぎない性格だからって言うのもあるけど、考えたって仕方がないからね。
【奥様】確かに。なるようにしかならないもんね。
【旦那様】建ったらいいなって言う感じでした。
住宅ローンについても同じ考えだったね。
【奥様】そうだね、無理だったら諦めるしって。


発泡スチロールの凄さにびっくり
【奥様】他社さんの物件と比べてやっぱり断熱性が気に入って決め手に繋がりましたね。
【旦那様】発泡スチロールが好きだったから。
だからプラスホームも気に入った。
や、本当にモデルハウスの発泡スチロールの性能体験キットの部屋に俺ずっといたからね(笑)
【奥様】確かにそうだね(笑)
本当にずっといたよね、でもプラスホームさんはそれを売りにしているからね!
それで性能がしっかり伝わったよね。

一番大変に感じたこと
【奥様】土地が一番決めるの大変だったかもね。
【旦那様】確かにね。
でも小林さんは早いって言っていたけどね。
やっぱり土地は大事。
【奥様】どんな建物が建つかはモデルハウスで確かめたりイメージできるけど、場所は住んでみないと分からないことだらけだからね。
【旦那様】本当にそうなんだよね。
どんな人が住んでいるとか、町内の催し物とかね。
そういうのは一番気にかけたよね。

担当スタッフが若くてよかった!
‐‐‐担当営業 小林について
【旦那様】モデルハウスで初めて小林さんに会って。
偶然モデルハウスにいたのが彼で、みたいな(笑)
若い人で良かったなって思ったよ。
ベテランの人だと胡散臭さとかも出たりするかなって個人的には思っているので(笑)
【奥様】確かにね、プラスホームさんの前に見たハウスメーカーの人がまさにそんな感じで。
「売りたい!」が前面に出てる感じだったから、強引に進めてくる感じがあって。
小林さんは全くそんなことなくていい人でしたね。
‐‐‐お引渡し式の際の担当営業小林との仲良しさがとても印象に残っています!
【旦那様】ねー、めっちゃおかしかったと思うよ。
だって打ち合わせごとにいつも2時間くらい世間話してるんだもん。(笑)
【奥様】私がいないところで話が合ったみたいで結構話してましたね(笑)
‐‐‐担当施工 鈴木について
【旦那様】やっぱり施工さんなので、あまり会う機会はなかったですね。
色々なスタッフの方と会っても、いい意味であまり家の話はしなかったですね。
こっちは素人だからプロに頼るのが一番いいと思っていたし。
なんか言ったところで知識量とかも違うだろうし、信頼していたからこそ任せられたんだろうなと思います。
念願のマイホーム!こだわったところ、お気に入りポイント
【奥様】絶対条件だったのはトイレ2個。
あとは子供部屋をそれぞれ確保してあげることですかね。
【旦那様】無限にこだわれるわけじゃないし、予算の関係があるからね。
だから必要なところだけこだわったというか。
【奥様】まあでも何が嫌だとかはないし、無駄なくこだわれたかなと思います。
【旦那様】そうね、あとは全てお任せしてどんどん進みましたね。
‐‐‐このお家で好きなところはありますか?
【お子様】自分の部屋もそうだけど、リビングのエアコンをガンガンに効かせて涼めるところ。
トイレとかお風呂で呼び出しできること!
あとはお風呂とかトイレで歌えること!


マイホームの住み心地は?
【奥様】冬過ごしてみて思ったことは、お家の中が快適な温度なので、布団から出るのが辛くなかったですね。
【旦那様】前の家は朝起きると白い息が出てたんだけど、白くないよね(笑)
【奥様】そうだね、エアコンを活用しているので、灯油を入れる手間もなくなりましたし。
【旦那様】外の音は飛行機が通ると聞こえるかなって感じです。
あとは近くに大きな道路があるので、にぎやかな車が通ると聞こえるくらいで、それ以外は特に気にならないですね。
‐‐‐子育て世帯が感じるプラスホームのお家のいいところは何かありますか?
【奥様】アパートとかよりはストレスないだろうなと思う。
【旦那様】そうだね。
アパートだと子供たちに注意しなければいけないし、色々気にしないとだけど今は本当にのびのびさせられているなと思います。
【奥様】あと光熱費は結構変わりました。
今までは、灯油、電気代、ガス代、水道代+αだったけど、今はその半分とかで済んでいるよね。
今の費用が2万円ちょいだとしたら5.6万くらいかかっていたり、冬はそれ以上だったり。
【旦那様】そうだね、今は安いね。
電気代で全てをまかなえているからすごい安いと思う。
冬なんてすごいかかっていたイメージがあったから。
光熱費の請求額が上がっていたら小林君に連絡しようと思ってた(笑)
でもエアコンも基本的に1台しか使用しなかったし、それでも快適に過ごせています。


それぞれに合った選択でマイホームを
‐‐‐お家づくりを経験したT様から、何かアドバイスはありますか?
【旦那様】コンセントの設置場所の正解は分からない!
【奥様】そうだね~。
想像もできないから難しいところだったよね。
【旦那様】あとは家の状況はそれぞれ違うと思し、賃貸での生活が1番って言う人もいるけれど、自分は持ち家が1番だなと思うな。
ある程度の隣人との距離感とか、人との関わりがストレスになったりする人は少なくないと思うから。
早く建てた方がいいなと思う。
これから物価もどんどん上がっていくだろうし。
【奥様】そうだね、あとはプロに任せるが一番なんだろうなって思いますね。
